midoenglishの日記

オンライン英語家庭教師による英語教育関連情報などなど

英会話講師あるある:いつも疲れている?生徒たち

こんにちは、Mindyです。私はオンラインで英語専門の家庭教師をしています。

日本国内で英語の勉強をし、会社員時代はグローバルに働いていました。TOEICは915点です。

さて、今日はかる~い小話を書いていきたいと思います。

「今時の小学生や中学生にHow are you?と聞いて何て返ってくるのか」という話なんですが。みなさん何だと思います?

そう、みんな I'm tired. って答えるんですよねぇ。もしくは I'm sleepy. です。

聞いている方としては、I'm fine. I'm good. あたりを想定して声をかけるんですが、、、皆そこそこ元気に見えるんですけどね~。

なぜ皆疲れていると答えるのか

そう答えてしまう理由は2つあると思っています。

1つは、「元気?」って聞かれて、「たり~」と答えたい子供ごころ。

わざとネガティブなワードを使いたくなってしまう、いたずら心ですね。

もう1つは、感情関係の英単語を習った時の名残です(推測ですが)。

どういう事かと言うと、小学生は fine, happy, angry, sad と一緒に、 tired とか sleepy を習います。

そして、会話練習に次のテンプレートを使います。 How are you? ー I'm ○○. これで英単語を覚えて、英会話の練習をするわけです。

幼稚園生なんか、可愛いですよ。How are you?に対して、ほぼみんな I'm happy! って答えますから。 

How are you? に対する答えは I'm fine. 一択だったアラフォーの私としては、なんだか新鮮です。

そんなに真剣に答えなくても良い

そもそも How are you? は軽い挨拶で、日本語の「元気~?」のようなものです。

ですから、(良い方は悪いですが)、聞いている方は、相手が元気だろうが何だろうがそこまで興味が無い訳です。返事すら、そこまで期待していないのではないでしょうか。

そこに「疲れている」と返されてしまうと、ちょっと面食らいますし、「大丈夫?何があったの?」って、少し心配になります。

ですから私は、中学生には「仮にちょっと疲れていたとしても、無難に I'm good. あたりで返しておこう」と話しています。

「I'm tired.」と答えるときは、「どうしたの?に答えても良い、むしろ聞いてほしい」と思っている時に使った方が良いのかも知れませんね。

「fine」も実はそんなに良くないというか、「まぁまぁ、悪くない」という意味なのは有名な話ですね。

あとは表情とノリで、伝わり方は違ってきます。表情次第では、good と言いつつも、別に元気でも何でもない感じは出せます。

ですから、省エネ志向の生徒諸君の「別に~」は、無表情の「Good.」や「Fine.」で表現できそうです。

おわりに

ちなみに私は、How are you? に対して、「Pretty good.」(ニコッ)と答えるようにしています。理由は特にありません。

日本語で「元気?」と聞かれると、生徒たちはたいてい皆反射的に「元気~。」と答えます。ですから、英語でも、そのノリで答えたら良いのではないかなぁ。

そんな風に思いながら、秋の夜は更けていきます。ではでは。